2007-01-01から1年間の記事一覧

4時間ぐらい歩いた

基本的に、「歩き」なら限界とか無くて、永遠に歩いていられるものだと信じていましたが、普通に限界がありました。その日一日、立ち上がることさえしんどいのですが。 あからさまに運動不足です。

攻撃に重みが出た

「Sword」以降、キャラ動作の書き方を改良したのですが、なかなか良さそうです。勢いが感じられるような。 まだキャラ2体しかいませんわ。

すばやい攻撃がハメ技にならないためには?

今作っているゲームのシステム部分が大方動き出したので、キャラを作っています。といっても使いまわし。 そこで問題になってくるのは、一般的なゲームで言う弱攻撃のようなすばやい攻撃に関して。下手すると、僕のこれまで作ってきたゲームのごとく、脱出不…

クラス名の文字列を渡してそのクラス名のインスタンスを作る方法

昨日の記事の結果です。 flash.utils.getDefinitionByNameでできるようです。 【http://livedocs.adobe.com/flex/201_jp/langref/flash/utils/package.html#getDefinitionByName()】 簡単な例です。 package { import flash.display.Sprite; import flash.ut…

僕の知らない構文

FLASH-JPにて。ソース自体はAS2でしょうか。 【クラスへのアクセスに配列アクセス演算子は使えない?】 僕は「Tween」や「Elastic」といったクラスの詳細は分からないのですが、本題はその部分じゃあなく。 import mx.transitions.Tween; var myTween:Tween …

Numberとかintを参照渡ししたい続き

AS3

昨日の続きです。 Numberとかintとかの基本的な型のことをプリミティブ型というらしいです。初耳! 【プリミティブ型 - Wikipedia】 調べてみると、ASではこのプリミティブ型を参照渡しすることはできない様子。もしもしたいのなら、クラスやらObjectやらを…

Numberとかintを参照渡ししたい

AS3

AS2での話ですが、以前こんな記事を書きました。 【オブジェクトを代入した変数の正体 - 書き物】 newしたオブジェクトは変数にいくつ渡しても、実態はひとつという話です。これって、Arrayとかしか使えないのかしら? 簡単なテストをしてみました。 var num…

エラー処理とか分からない

今更気づいたのですが、エラー処理系統のノウハウというのが僕は極端に低いなと。自分用ライブラリとかの汎用的なクラスを作る場合、使う側のミスを分かりやすくするなどのためにも適切なエラー処理はすべきと思いますが、どうすればいいのやら。 現状だと、…

新作を作っている。

パソコンが壊れる前からちょくちょく作っていたのですが、修理中の1ヶ月間で結構感覚が抜けてしまいました。ここ最近はリハビリ的な作業になっていた気がしますが、大分感覚が戻ってきました。一安心! 今回はSwordでうまいこと盛り込めなかった、もうちょっ…

コード保管機能とかは勉強にならん

同世代のプログラムを作る人と話す機会がありました。その中で、開発環境話になったのですが、コード保管やアシストをしてくれるエディタというのは、勉強にならないので使わないとか。 「えっ!?」と僕は叫びました。 彼曰く、キーワードの色づけができる…

でゲームを作る人を増やす方法

AS3

【flashrod - AS3でゲーム製作できたらいいな】 僕がAS3に手を出して1年ぐらいたったでしょうか。半年ほど前にAS3で一本ゲームを出して、今も何かしら作っている途中です。単純に、処理速度が上がっている、無料というだけでもAS3でゲームを作ろうとする動機…

FlashDevelop 3 rev. 1733を使ってみた

【http://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?t=1734】fcshのコンパイル関連の不具合が直っていました。 また、asdocの「/** */」のコメントが、 /** * コメント */ といった感じで二行目以降の「*」の前にスペースが入るようになっていました。F…

FlashDevelop 3.0.0 Beta2上でコンパイルとかをする

トラックバックで情報をいただきました。ありがとうございます。 【FlashDevelop 3 Developement Build rev.1733 - ConquestArrow.addEventListener(); - actionscriptグループ】 どうやらIDEからfcshでコンパイルできる模様。期待ッ! コンパイルのそれらし…

何も考えずに書いた文章が異常事態

ふと「書き物」を見返してみたのですが、技術系以外の文章が、あまりに適当に書いているためかどうかは分かりませんが、意味不明なことを書いているなぁと呆れました。 まあ、別にいいですが!

FlashDevelop 3.0.0 Beta2が死ぬほど便利な件について

【】 こちらでFlashDevelop3のベータ版が出ていると知り、調べてみるとありました。 【FlashDevelop.org - View topic - FlashDevelop 3.0.0 Beta2 released】 今回でAS3に標準で対応しているとのことなので、インストールしてそのまま試してみました。 これ…

現実を受け入れることができないプログラマー

Javaでオブジェクト指向を勉強したので、C++も似たような感じでオブジェれると信じていたけど、心の底では、根本的に言語仕様が違うのだから、それに見合った作り方を考えなければならないということに気づいていた。 でも認めたくなかったので認めなかった…

「fdb」オブジェクト出力メモ

少々ややこしい処理のデバッグに地味に役立っています。fdb。 処理の流れを追うだけでなく、変数などのオブジェクトの内容が分かればよりデバッグが楽になります。 step、next等の詳細はこちら。 【fdbを使ってみた】 オブジェクトの内容を出力するのは結構…

2007年下半期

一ヶ月のブランクが、書き物を書くという習慣を奪いました。 さて、気づけば6月も終わり、気づけば2007年も後半戦になりました。 例のごとく、新作はこの年末公開を考えているのですが、よくよく考えてみると、公開作品が1年に1本というエゲツナイ状況だと気…

パソコン、大丈夫です!

一ヶ月以上かかってしまいました。 その間、AS3関連の作業はできなかったのですが、他に関してちょくちょく研究していたりいなかったり。 一ヶ月の間で少々話題は古くなってしまいましたが、AS3のソースコードの公開というのは世間一般でも思いのほか需要が…

直りそう

直りそうです。修理に出したパソコンが。 今回は前回、前々回と違い、原因がはっきりしたようなので、この修理が終わればまた当分使えるようになるとのこと。めでたし。 しかし、部品の在庫の関係でまだ完了までは遠いようです。それまではまだ更新はうまい…

置いていかれているから

最近、ちょくちょく「継承しすぎは悪」という雰囲気を感じる時があるのですが、僕は継承ありきの設計しか思いつかないので、完全に世間から置いていかれています。そういえば、インターフェースとかも使ったことが無いし、いつ使えばいいのかもいまいち理解…

再発再起動

落ち着いたかに見えた謎のエラーメッセージと再起動の現象が再び起こり始めました。このエラーで再起動した場合、ディスクチェックを行い、その後デスクトップが表示されると、 「深刻なエラーから復帰しました」 みたいなメッセージがでて、エラー報告をす…

Super Smash Bros. Ultimate for Nintendo Switch – Official Site | Nintendo Switch | Nintendo

これは楽しみです。

fdbを使ってみた

Flex2SDKには、fdbというデバッガも付随しています。デバッガとは、要はバグ取りの手助けとなるツールのことです。コードを一つ一つ処理の順に追って確認しながら実行してくことによって、誤動作をしているポイントを見つけるのに役に立ちます。 今回はこのf…

自分用ライブラリの構成が迷走している

以前、ゲームの各所にローディングを組み込むためにちょいとタスクシステム部分を弄ったのですが、よくよく考えてみれば、1つのクラスの機能の範囲を逸脱した作りになっていました。一応まともに動いてはいるのですが、非常に気持ち悪い。 ローディングをど…

ASに触れていない

プログラミング系から離れているという状況ではないのですが、AS自体に触る時間が激減しています。このままでは自分で書いたソースが他人の物になってしまいかねません! なんとかちゃんと時間をとっていかなければ。

プログラマにプログラムが書けない

【どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?】 はてなの注目URLに載ってました。面白い記事といえば面白いのですが、いまいち実感がわきませんでした。 この中に、「Fizz-Buzz問題」と呼ばれる簡単な問題があるらしいです。 1から100までの数を…

どう見ても流行っている

【google:ビリーズブートキャンプ】 とりあえず検索結果を。 確か去年、深夜の海外系通販で見たのが最初だったでしょうか。 アメリカでは、ヨガ、ピラティスに並ぶ人気のエクササイズがブートキャンプと呼ばれる軍隊式トレーニングのようです。それを、最強…

ネームスペースについて本気出して考えてみた

AS3

前回の続きです。 ネームスペースについて考えてみましたが、いまいちピンとくる使い道が分かりません...。 僕が使いそうな範囲で、ネームスペースを使う意味を並べてみます。 メンバに対するアクセス制限 動的なクラス内でプロパティやメソッドの名前が衝突…

ネームスペースについて本気出して考えてみる

AS3

AS3の文法的な部分はほぼ理解しているのですが、ネームスペースに関しては触れていませんでした。ネームスペースは、メンバのアクセスを制御するものというイメージしかもっていなかったので、メンバをうまいこと隠せるようにするために勉強してみます。 参…