Flex

FlashDevelopのプロジェクトファイル作成のススメ

転載。 FlashDevelopのプロジェクトファイルってのは、コンパイルの要件毎に複数作っておくのはアリかもしれない。相当便利だわ。 http://twitter.com/asahiufo/status/6113769803 とりあえずテスト用ビルドのプロジェクトファイル、swcを作成するプロジェク…

flexcover を使うタイミング

ソースを修正したら、完全にリビルドしなければ、カバレッジを正確に計測できないようです。 開発のきりのいいところで flexcover でリビルド、カバレッジ計測、足りない部分のテストを追加...って流れなんですかね。

FlashDevelop で flexcover を動かしてカバる

テストには flexunit4を、そのテストケースがコードを網羅しているかの確認に、 flexcover が使えます。今回は flexcover の環境を整えて、実際に使ってみます。 実施環境 Flex 3 SDK Version 3.2.0 build 3958 FlashDevelop 3.0.3 RTM flexcover v0.81 Flex…

FlexUnitで例外のテストをしたい

例外がthrowされるかテストする場合、以下のように書けばいいと思っていました。 try { obj.throwFunc(); // テストするメソッド fail(); } catch (e:Error) { } throwFunc()実行時に例外がthrowされればcatchブロックへ飛ばされてfail()が実行されずテスト…

テスト環境決着

結局、1プロジェクトをビルドするときにテストプロジェクトも同時ビルド、さらにテスト用swfを実行というのはあんまり良く無かったです。 FlashDevelopを複数起動可能にして、メインプロジェクトとテストプロジェクトをそれぞれ開いて必要な時にビルドすれば…

続テスト環境構築

FlashDevelopでプロジェクト内にテストプロジェクトを埋め込んでみました。ビルド時に無理やりテストプロジェクトもビルドを行い、ビルド後、TestRunnerを起動するようにしました。こんなんでいいんですかね? FlashDevelopにUnitTest関連のプラグインとかあ…

FlashDevelop 3.0.0 Beta9はsuper()がsuperよく見える

FlashDevelop.org - View topic - FlashDevelop 3.0.0 Beta9 released スーパークラスのコンストラクタを実行する際の「super()」を入力したとき、 スーパークラスのコンストラクタの引数情報が表示されるようになりました。 これ、待ってました。 "スーパー…

FlashDevelop3.0.0 Beta4を使ってみた。(ちょっと)

昨日の不具合は完全に誤解だったみたいです。 jdk6を入れてパスを設定したら動きました。 一安心! 早速FlashDevelop3.0.0 Beta4を弄ってみました。 ダウンロードはこちら。 FlashDevelop.org - View topic - FlashDevelop 3.0.0 Beta4 released 例のごとく…

jre1.6を入れたらmxmlcが動かないのですが。

FlashDevelop 3.0.0 Beta4のインストーラを実行したら、英語でjre1.6を入れろみたいなメッセージがでたので、1.6ったのですが、案の定mxmlcが動かなくなりました。今の僕に、この矛盾に打ち勝つ術がないです。 やっぱりjre1.5で動くものなんじゃないかと。 F…

FlashDevelop 3 rev. 1733を使ってみた

【http://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?t=1734】fcshのコンパイル関連の不具合が直っていました。 また、asdocの「/** */」のコメントが、 /** * コメント */ といった感じで二行目以降の「*」の前にスペースが入るようになっていました。F…

FlashDevelop 3.0.0 Beta2上でコンパイルとかをする

トラックバックで情報をいただきました。ありがとうございます。 【FlashDevelop 3 Developement Build rev.1733 - ConquestArrow.addEventListener(); - actionscriptグループ】 どうやらIDEからfcshでコンパイルできる模様。期待ッ! コンパイルのそれらし…

FlashDevelop 3.0.0 Beta2が死ぬほど便利な件について

【】 こちらでFlashDevelop3のベータ版が出ていると知り、調べてみるとありました。 【FlashDevelop.org - View topic - FlashDevelop 3.0.0 Beta2 released】 今回でAS3に標準で対応しているとのことなので、インストールしてそのまま試してみました。 これ…

「fdb」オブジェクト出力メモ

少々ややこしい処理のデバッグに地味に役立っています。fdb。 処理の流れを追うだけでなく、変数などのオブジェクトの内容が分かればよりデバッグが楽になります。 step、next等の詳細はこちら。 【fdbを使ってみた】 オブジェクトの内容を出力するのは結構…

fdbを使ってみた

Flex2SDKには、fdbというデバッガも付随しています。デバッガとは、要はバグ取りの手助けとなるツールのことです。コードを一つ一つ処理の順に追って確認しながら実行してくことによって、誤動作をしているポイントを見つけるのに役に立ちます。 今回はこのf…

FlashDevelopのフォントが変えられない?続報

こちらで紹介したFlashDevelop、 エディタのフォントの指定ができない? と書きましたが、半分解決しました。 原因はFlashDevelopの設定ファイルである「ScintillaNET.xml」ファイルのエンコードがShift-JISだったことが原因のようです。このエンコードをUTF-…

情報を一箇所に

【http://wiki.libspark.org/trac】 yossyさんのSpark projectにて、「AdobeのFlash関連テクノロジについての情報をまとめる」ことを目的とした「Spark Wiki」があります。 確かに、日本だとまだ情報が散らばっていたり、記事が英語だったりという状態で、Fl…

FlashDevelopをActionScript3のIDEとして使った感想

ず〜っと前に、AS3を使えるエディタがあるらしいと書いた覚えがありますが、今回はそのエディタを使った感想や導入方法などをさらりと。今の段階で、AS3が打てるフリーのエディタは、これしか見つけることができませんでした。しかし中々便利です。 まずは導…

flashlog.txtの場所が変わったらしい

昨日書いたfcshを使うためにFlex2.0.1を導入したところ、FlashPlayerも最新になりました。ここで事件が。なぜかtraceがflashlog.txtに出力されなくなったのです。原因を探ってみたところ、見つかりました。 【http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archive…

FlexCompilerShellを試してみる

AS3のコンパイル速度を超すばやくできる方法があるみたいです。それは「FlexCompilerShell」を使ってのコンパイルです。FlexBuilder上でのコンパイルはこの方式のようです。 使ってみようと思って日本語のサイトを探してみましたが見つからなかったので、と…

マップスクロール改良

マップスクロールシステムは以前にすでに完成させていたのですが、この度少々問題が見つかりましたので弄りました。 以前の弄る前のマップスクロールのアルゴリズムは、同時に表示するチップの数だけSpriteを作っておいて、表示する必要がある位置のSpriteに…

正規表現の参考サイト

【akihiro kamijo: RegExp Archives】 【正規表現で検索や置換をする】 昨日作っている段階では2つ目の参考サイトを忘れていました...。ブックマークしていたのになぁ。昨日の段階で気づいていたらもっと正規表現を有効活用できたのに。

正規表現に手を出す

いつの間にやらマップエディタが使える段階まで出来ていました。エディタの初期化処理も前回と比べてとんでもなく早くなったので、100×100のマップも平気で作れます。前の作り方がまずかっただけですが! 後はマップデータを読み込んで再編集できるようにす…

percentWidth, percentHeightが怪しい

MXMLでPanelとかのサイズを相対値で設定する場合、 width="100%" height="100%"と相対値で指定できますが、ActionScript3.0でサイズを相対値で指定する場合は percentWidth = 100; percentHeight = 100;で指定します。 しかしこのサイズ指定方法は、例のPane…

コツが分かってきた

Flexアプリケーションもゲームも結局のところ触れば触るほどうまく作れる方法が分かってくるもので、大分Flexでツールを作るという作業のコツが分かってきた気がします。 これは作り直し中のマップエディタです。チップ一覧とステータスの表示はうまくいきま…

Panelが言うことを聞いた

昨日から傍若無人な態度を見せていたPanelがようやく1つ言うことを聞いてくれました。Panelはみ出し問題と、Panelが子のサイズに勝手に拡大問題ですが、layoutを"absolute"にしてやるとPanelが拡大されることも無く、子がはみ出ないでスクロールバーが表示さ…

デザインのコツが掴めない

Panelは、addChildした子のサイズとかによって自動でスクロールバーが表示されてスクロール可能になるはずなのですが、なぜか場合によって子がそのままPanelからはみ出てしまうことがあるようです。(この時Panelにスクロールバーは表示されない)clipContent…

ツールを作るのは難しい

以前作ったマップエディタというものがまったく使い物になりません。僕はゲームと比べてツールを作るという作業に対する経験値が圧倒的に足らないようです。 まあ、分かりきってはいましたが!

Frameクラスを改良した

とりあえずこれまでアニメーションを制御していたFrameクラスを、Spriteを拡張することで、Spriteにアニメーション機能を追加するかのように作り直してみました。ということで、FrameSpriteクラスと名を変えました。よくよく考えてみればこれが自然な形だっ…

グラフィック関連のオブジェクトをコピーできない。

というより、コピーできないに違いありません。 BitmapならBitmapDataからサクサクいくつも作れるのですが、Spriteのように子を持つコンテナについては簡単にコピーできないっぽいです。それ以前にコンテナじゃないShape自体コピーする方法が分かりませんの…

物体の生成がすばやくなった

物体の生成の際に行われるグラフィック関係の処理を削減してやったら、実用可能なまでに処理を軽くすることができました。パッと見、僕の環境では処理落ちしていないようです。 しかし、事前にグラフィックとなる動作一つ一つのビットマップデータを外部に登…